- home
- 投稿削除ポリシー
投稿削除ポリシー
本ポリシーは、Cyclect(以下「当サービス」)における投稿の削除に関する考え方・基準・手続きについて定めるものです。当サービスでは、ユーザー間の安心・安全・尊重に基づく体験共有の循環を守るため、以下の方針に従い投稿の適切な管理を行います。
1. 削除の対象となる投稿
以下のいずれかに該当すると判断される投稿は、運営の裁量により予告なく削除される場合があります。
(1)法令違反・犯罪行為に関連するもの
脅迫、暴力、詐欺行為を助長または含む投稿
違法薬物、武器等に関する内容
著作権や知的財産権を侵害するもの
(2)他者の権利や人格を侵害するもの
誹謗中傷、差別、名誉毀損を含む投稿
特定の個人・団体を晒す、個人情報を暴露する内容(実名・住所・写真など)
プライバシーの侵害に該当する恐れのある記述
(3)営利・宣伝目的の投稿(未承認の場合)
営利目的での宣伝・告知を含むもの(例:商品の紹介、ビジネス勧誘等)
外部サービスやアフィリエイトリンクの過度な貼付け
(4)虚偽、誤解を招く情報の投稿
実際の体験に基づかない虚偽の記述
根拠のない医療・健康・法律等に関する危険な助言や情報
(5)過度に不快・不適切と判断される内容
性的、暴力的、残虐な描写を含むもの(文脈により判断)
スパム、繰り返し同様の投稿、意味をなさない投稿
2. 削除の手続き
運営による定期的なモニタリングおよび、ユーザーからの通報報告に基づいて、該当投稿の精査を行います。
投稿が削除された場合、該当ユーザーへ通知されることがありますが、通知なしでの削除を行う場合もあります。
悪質な違反が繰り返される場合、アカウントの一時停止または利用停止処分を行うことがあります。
3. 自主削除について
投稿者自身による投稿の削除・編集はいつでも可能です(ログインしている場合)。
匿名投稿でログインしていない場合は、削除依頼フォームよりご連絡ください。確認の上、運営が対応いたします。
4. 削除の判断に関する免責事項
削除の可否やタイミングに関しては、運営の独自判断に基づくものであり、削除の義務を常に保証するものではありません。
投稿の削除・非表示による損害等について、当サービスは一切の責任を負いかねます。
5. 改定について
本ポリシーは、サービスの運営状況・社会情勢・技術の進化に応じて、予告なく改定される場合があります。最新の内容は本ページにてご確認ください。
お問い合わせ
削除依頼・違反報告・ご意見等は、こちらのフォームまたはotegami@cyclect.jpまでご連絡ください。