弱さだけが許される社会は、優しいと言えるか?

後輩がミスしたときに、「もう少し丁寧にやろう」って声をかけたら、周りが一瞬シンとしたんだ。
「それ、きつくないですか?」って小声が聞こえた。
ただ真面目に向き合って言っただけなのに、強い立場からの指摘ってだけで、責めてるように見えるらしい。
正しいことすら、言い方や関係性で「加害」にされることがある。
…そんな空気が怖くなってきてた。
何も言えない。
言えば傷つける、黙れば放っておくことになる。
誰かの「弱さ」だけが守られて、こっちの言葉は全部とがったものになる気がした。
ある人が、「ちゃんと叱ってくれる人が少なくなった」ってつぶやいたんだ。
それが救いだった。
自分の言葉にも意味があるって、思えたから。
やさしさって、何も言わないことじゃない。
本気で向き合った言葉なら、きっとどこかに届いてる。
だから、自分のまま、伝えていいと思うよ。
投稿者:器用貧乏さん
投稿日:2025/05/13(火)16:05